暑い中、水遊び前に畑へきゅうりの収穫に出かけた子どもたち。
ちくちくしたトゲは、きゅうりが新鮮な証拠☆
でも子どもたちにとってはちょっぴり痛くて緊張した面持ちです。
葉っぱの影で大きく育っている、きゅうりを発見☆
片手で持つのは、けっこうな重さがあるきゅうりでしたが、きゅうり大好きなTくんは満足そう♡
さらに、もっともっと大きいオバケきゅうりも見つけました!
子どもたちの腕ぐらいの太さがあり、子どもたちもビックリ☆
お昼ご飯の時間になり、給食を見てみると、なんとみんなが収穫してきたきゅうりがお皿の上に乗っています!
夢中になって頬張るTくん。
それを見て口に入れてみたNちゃんも『おいしい!』と笑顔♡
自分たちで収穫してきた野菜を、すぐに昼食で食べられるなんて幸せですね♡
畑から収穫して間もないきゅうりはスーパーで売っているきゅうりと違って、とっても瑞々しくて美味しいんです。そんな体験を子どもたちにしてもらえるのも、OHANA保育の特徴。
生き物にしても、食べ物にしても、山や川にしても、自然から子どもたちが学び取るものって本当に多いんですね。。。
だからこそ、自然をもっと大切にしなきゃいけないですね。