Happy Party(発表会&送る会)
OHANAでは毎年この時期に、Happy Partyという発表会&送る会を行っています。 今年は子どもたちがプログラムを手作りしてくれました。 幼児さんたちはシール貼りを頑張り… 小学生と幼稚園生は、字を書い […]
OHANAでは毎年この時期に、Happy Partyという発表会&送る会を行っています。 今年は子どもたちがプログラムを手作りしてくれました。 幼児さんたちはシール貼りを頑張り… 小学生と幼稚園生は、字を書い […]
お正月が過ぎると、あっという間に節分。 年々鬼のお面作りに気合の入る子どもたちですが、今年は表情や髪型など、オリジナリティあふれる鬼のお面が出来上がりました★ 幼稚園生もはさみの使い方が上手になり紙を回しながら上手に切っ
プレイデイ(運動遊び)で、いろいろな動物に変身しています! 身体全体を動かしていろいろな動作を習得できるようにしていきたいです☆「しゃがむ」ことが難しいお子さまが多いです。ご家庭でも、遊びの中で取り入れてみてくださいね!
プレイデイ(運動遊び)でいろいろな動物に変身! 続きを読む »
1月の手作りおやつは毎年『七草粥』です♪小学校で習う『春の七草』ですが、OHANAではNちゃんが完璧に覚えていて、毎年みんなに教えてくれます。 覚えていてもどの草がどれなのか分からないのがスーパーで売っている『七草セット
今年の目標や好きな文字を書初めしてもらいました。 2025年がスタートして早くも1ヶ月が経ちましたね。年末年始明けはまだ休みモードが抜けない様子もありましたが、幼稚園や小学校が始まると気持ちを切り替えて元気に登園・登校し
【PLAY DAY】運動あそびの様子 ピアノの音に合わせて身体を動かします。音が止まると『次の音は何?』と音を聞こうと振り向き、音に反応して音に合わせた動きをします。 スタッフを見て動くのではなく音を聞き分けて動いていま
音を聞き分け身体を動かす運動あそび【Play Day】 続きを読む »
1〜3歳の子どもたちには羽根をつくのは難しいので出来るようにアレンジしてみました✨ まずは羽根の代わりになる玉をアルミホイルを丸めてそれにキラキラ折り紙を巻きました。 羽子板は牛乳パックとラップの芯で作りシ
「カルタ、やりたい人〜?!」とみんなに声をかけ誘ってみました。「は〜い!!」 きっと《なんだかよくわからないけど楽しそう》と来てくれた子たちがほとんだだったと思います。 用意したカルタは《いきものカルタ》という色々な生き
初日は凧づくり! ビニール袋に自由にお絵かきしたものに紐をつけて、凧を作りました!寒くてもたくさん走って、凧が動くことに大喜びな子どもたちでした。今年も元気にみんなで遊ぼうね♬ 日本の良き文化を、子どもたちに伝えていける