オハナでは年齢・目的に合わせた3つのサービスをご用意しています。
子どもたちにとっては、あそぶことが生きることです。
成長が最も著しいこの時期に、どのような経験をどれだけ積み重ねたかで、子どもたちの発達に変化が見られます。
夢中になって遊んだ豊かな時間は、子どもたちが大きくなったときに、自分の意思に基づいて行動できる“生きる力”を育みます。
親子で遊んだり、子ども同士で遊んだり、子どもの発達を促すボーネルンドの遊具で頭と心と体をバランスよくたっぷり使って、のびのびと過ごせる場所、それがオハナパーク。
いっぱい遊んだらティールームでランチタイム☆(※電子レンジとポットがご利用いただけます)
子育て仲間と一緒に過ごすことで、ママもリフレッシュできます!
オハナパークの様子
- 2022.12.29
-
- 12月28日~1月3日まで年末年始休業です
- 2022.11.24
-
- 12月OHANA Letter(予定表)
- 2022.09.28
-
- 10月OHANA Letter(10月予定表)
- 2022.09.09
-
- 9月OHANA Letter
- 2022.08.18
-
- 手作り玩具に夢中な1歳児から小学生☆
- 2022.07.05
-
- OHANA七夕祭り、多くのご来場ありがとうございました☆
- 2022.06.27
- 7月OHANA Letter(予定表)OHANAパークは7月15日までのオープンです☆
- 2022.05.17
-
- アルコールによる手指消毒を大人の目の届く所で行いましょう
- 2022.04.21
-
- OHANA Letter(5月の予定)できました!
- 2022.04.19
-
- 4月生まれの誕生会♪
オハナパーク利用詳細
対象 | 0~3歳児とその保護者 |
---|---|
曜日 | 月曜日~金曜日(祝祭日、振替休日はお休みです) |
時間 | 9:00~12:00
15:00~17:00(※OHANAパス会員のみ) ※現在、新型コロナウィルス感染症対策のため、15:00~17:00の時間はご利用頂けません。 ※別途月間スケジュール有 ※ひと月の中に制作あそびや音楽・運動あそびなどをする日があります。
|
利用方法 | 9:00~12:00の利用時間内に、ご家庭のご都合に合わせて、遊びに来てください♪
「買い物の帰りに寄りました♪」 「出かける前に少しだけ遊びに来ました♪」 「今日は朝からめいいっぱい遊ぼうと思って早く来ました♪」 「夕方、幼稚園生のお兄ちゃんと一緒に遊びに来ました♪」 など、遊び方、活用の仕方は様々です♪ |
登録料 | 1,000円 |
利用料 | 1回利用・・・1,500円 パス会員(子ども1人)・・・3,000円/月 パス会員(子ども2人)・・・5,000円/月 |
ある日のオハナパークの過ごし方
(※来園時間は自由です♪ 9:00~12:00の間、好きな時に来て好きな時に帰ってOK!)
9:00 | 自由あそび ボーネルンドの玩具でのびのびと好きなことをして遊びます。 ![]() ![]() |
---|---|
10:00頃 | ✿オハナタイム✿ 親子のふれあいあそびや、わらべうたあそび、体操・絵本読み聞かせなど、保育士のリードのもと親子で楽しむ時間があります♪ ![]() また、月に数回、制作あそびやカルチャールームの開放(トランポリン等、体を動かす遊具で遊べます)があります。オハナタイムが終わったあとに、また少し自由に遊んだり、ティールームでお昼を食べて、外遊びを始めたりする子が多いです☆ ![]() ※食事後や外遊び後の室内遊びは衛生管理上できませんので、予めご了承ください。 |
13:00 | 完全退室
昼食の後、お天気のいい日は外で思い切り体を動かして遊びます!雨の日でもブロックやお絵かきをして過ごすスペースを用意。13:00まで十分に遊ぶことができます♪ |
ご利用までの流れ
- 体験
- 登録用紙記入、提出
- 登録料支払
- 登録完了、好きな時にご利用ください
【OHANAパス会員限定】一時預かり(未就園児 1歳~3歳 ※要予約)
オハナパークのオハナパス会員に登録している方は一時預かりをご利用いただけます。
オハナパークの環境やスタッフに慣れると、子どももママも安心して一時預かりを利用していただけます。
対象 | オハナパーク オハナパス会員 未就園児 1歳~3歳 |
---|---|
曜日 | 月曜日~金曜日 |
時間 | 9:00~16:00 |
料金
その他 |
※1時間以上、30分単位でご利用いただけます ※料金:時間500円(割引もあります) ※2日前まで(土日祝日は除く)の事前予約が必要です。 ※お子さまがオハナパークを利用していて、環境に慣れてからの実施となります。 ※昼食の時間にかかる一時預かりをご利用の場合は2週間前までにご予約 いただければOHANAの給食を利用することもできます。(別途1食¥330) |
「子どもの成長をずっと一緒に見守りたい。」
「家族以外に成長を喜んでくれる人がいる安心感を子どもたちに感じてほしい。」
そんな想いから創られた、0~12歳までずっと通える、家庭的な少人数性の保育システムです。
幼稚園や小学校でがんばってきた子どもたちにとって、家庭は心から安らげる場所。
オハナの保育ルームは、家庭で過ごすようにホッとできて、やりたいことに取り組める子どもたちの居場所です。
習い事もできるから、忙しいパパママも安心♪
年齢の異なる子たちと過ごすことで相手を思いやる“豊かな心”を育みます。
保育ルームの様子
- 2023.01.11
-
- お正月で美味しいモノをたくさん食べた胃を休めよう♡
- 2023.01.05
-
- 明けましておめでとうございます✿今年もよろしくお願いします。
- 2023.01.05
-
- 紐通し~お正月バージョン~
- 2022.12.29
-
- 12月28日~1月3日まで年末年始休業です
- 2022.12.29
-
- 城山に登ってきました!
- 2022.12.29
-
- みんなで楽しんだクリスマス会♪
- 2022.10.31
-
- ハロウィ―ンはどこで始まった?
- 2022.10.07
-
- みんな元気にミニ運動会♬
- 2022.09.09
- 子どもたちはみんなお祭りが大好き♡
- 2022.08.18
-
- 手作り玩具に夢中な1歳児から小学生☆
乳幼児保育(0~3歳)
乳幼児保育利用詳細
対象 | 0~3歳の子ども |
---|---|
定員 | 12名(地域枠:6名 従業員枠:6名 |
曜日 | 月曜日~金曜日 |
保育時間 | 8:00~18:00 |
保育料 | 0歳児・・・37,100円/月 1,2歳児・・・37,000円/月 3歳児・・・31,100円/月 4歳以上児・・・27,600円/月 |
延長保育料 | 900円/時間 (18:00~19:00) |
その他 | ※別途、教育費(ミュージックステップ講師代¥3,240)を頂戴いたします。 ※保育料の中に給食費等が含まれています。 ※OHANA休業日(夏季・年末年始休業日)があります。 |
連携園 | 学校法人杉並学園 虹ヶ丘幼稚園 http://www.sesame-net.com/nijigaoka/aisatsu.html
|
提携医療機関 | にしさここどもクリニック http://www.nishisako-cl.jp/children/index.htm 樋口歯科医院 http://www.higuchi-shika.com/ |
児童保育(4~12歳)
児童保育利用詳細
対象 | 4~12歳の子ども(年少~小学校6年生) |
---|---|
定員 | 10名 |
曜日 | 月曜日~金曜日 |
時間 | 【月極利用】降園・下校~18:00 【長期休み利用】8:00~13:00/13:00~18:00(※月極保育利用者が対象です) |
登録料 | 10,000円 ※入会時のみ |
利用料 | 【乳幼児期よりオハナをご利用の方】 年少~4年生・・・24,000円+税/月 5年生~6年生・・・14,000円+税/月 一時利用・・・3,000円+税/半日【年少、小学生からオハナをご利用される方】 年少~4年生・・・30,000円+税/月 5年生~6年生・・・14,000円+税/月 一時利用・・・3,000円+税/半日※保険代・送迎代・おやつ代・月諸経費が別途かかります。 |
延長 | 900円+税/時間 (~19:00) |
その他 | ※2022年度の対象小学校区は、横山小・田名小です。
2023年度より上溝小学校が加わります。 |
ある日のOHANAの乳幼児保育および児童保育の様子
8:00 (乳幼児保育) ↓ |
順次登園。登園した子から室内遊びをします♪
プレイルームで遊びに夢中になったり♪ カルチャールームで思いきり体を動かして遊んだり♪ 外で植物や虫を探してみたり♪ 畑に行って遊んだり、野菜を収穫することもあります♪ |
---|---|
11:30 (乳幼児保育) ↓ |
みんなでおいしいお給食♪![]() |
降園、下校後 (児童保育) ↓ |
![]() ![]() |
15:30 ↓ |
おやつ(準備・片付け)・宿題![]() 習い事・自由あそび ![]() ![]() ![]() ![]() |
18:00 | 保育終了 |
体験活動など
オハナでは、子どもたちの体験活動を大切にしています。
ご利用までの流れ
(1)見学・ご説明
1)OHANAを利用する前に、一度お子さまと一緒にご見学をお願いいたします。
より様子を分かっていただくために、利用する時間帯に見学していただくことをお勧めします。
お問い合わせフォーム、メール、または電話(042-785-2966)で以下の内容を添えて、ご連絡ください。
- 保護者様とお子様のお名前
- お子様の年齢と保育園、幼稚園、小学校の名称
- どのような時に利用したいか
- 見学希望日(日程調整させて頂くので複数記載してください)
2)見学、ご説明
施設長村田かなえが施設内の案内と利用について30分程、お話しさせていただきます。
(2)入会手続き・審査
お子様と保護者様共にご納得頂いた場合、ご登録者のお申し込みをお受けいたします。
後日、登録票、登録料、保険証のコピーなど、その他必要なものをご持参いただき、契約をさせていただきます。
(3)ご利用開始
登録手続き完了後、最短で翌日からご利用いただけます。(その時の利用状況によります)
翌日の利用については、前月25日までに予定表を提出していただきます。
<注意事項>
できるだけみなさまのご要望にお応えできるように努めてまいりますが、ご希望日に他の利用者がいて、ご予約を受け付けられない場合もあります。早めにご予約いただけることをお勧めいたします。
「大好きな地域の人たちが、オハナでつながったらいいな♪」
という想いから生まれた『地域みんなのカルチャールーム』。
子どもたちがやりたいことに夢中になれる、各種お教室が開催できる『カルチャールーム』や、
地域のみんなが参加できる『オハナマルシェ』を開催しています。
カルチャールームの様子
- 2019.09.10
-
- 子どもたちがワクワクするお月見マルシェ☆
- 2019.02.01
-
- 【無料体験レッスン】ママのためのフラダンス教室✿マミーズフラダンス✿
- 2017.05.16
-
- あなたに出会えたことに感謝☆
- 2017.05.16
-
- 子どもの可能性は無限大☆
- 2017.05.08
-
- 五感を使って脳を刺激☆
- 2017.01.20
-
- 本物の音色に触れる♪ワンコインコンサート
カルチャールーム
日当たりの良い、明るいお部屋をご利用できます。
防音シートを施してあるので、音楽教室やリハーサルにもご利用いただけます。
壁面には大きな鏡を配置しており、姿を見ながらレッスンできるので、ダンスやヨガにもオススメです♪
面積 | 42.97平方メートル(約23畳) |
---|---|
設備 | ピアノ・ロッカー・全身鏡・空気清浄機・エアコン |
用途 | 各種お教室、会議、リハーサル等にお使いいただけます。 |
オハナマルシェ
相模原の良さを知ってもらうこと、そして、人々のつながり作りを目的に、9月にお月見マルシェを開催しています。
地域で活躍している事業者がたくさん集まり、毎回盛り上がっています!
各種レッスン
午前 | 午後 | |
月 | ![]() |
|
火 | ![]() |
|
水 | ![]() |
![]() |
木 | ![]() |
![]() |
金 | ![]() |
![]() ![]() |
土 |
メロディアおんがく教室 OHANA教室(ピアノ教室)
【指導者】田中 知子 先生
YAMAHA EOSシンセサイザーのイベントスタッフとして関東各地で実演デモ。EOSイメージキャラクター小室哲哉のEOS販促コンサートにスタッフとして参加。婚礼演奏者として白金の都ホテル東京、ホテルラングウッドにて年間120件以上、音楽事務所トッププレーヤーとして演奏を担当。
出産を機に婚礼奏者を引退し、クラッシック音楽の勉強に励みながら教室を運営。ピアノを多喜靖美氏に、室内楽を多喜靖美、篠崎由紀、清水醍輝の各氏に師事。現在、お子様向けコンサートの他、企業パーティ、政治家パーティ、高齢者施設での演奏など毎年年間100件ほどの演奏活動を行っている。
スーパー幼稚園で知られる東京いずみ幼稚園の指導ノウハウを習得し絶対音感指導の他、保育園音楽指導員、保育士音楽研修・講演・指導カリキュラム作成など幅広い活動を行う。
全日本ピアノ指導者協会メロディア相模原ステーション代表。メロディアピアノスタジオ代表。相模原グリーンロータリークラブ専属ピアニスト。
OHANA、宮下本町、西八王子の3ヶ所でピアノ教室主催。三男一女・四児の母。
【メッセージ】
ミュージックステップは「天才を育てる」と話題の東京いずみ幼稚園と同じ指導法で行っております。
また、ピアノレッスンはお子様1人1人が楽しく学習できるよう、カリキュラムを組みたてます。
将来憧れの曲の楽譜を見てピアノが弾けたら嬉しいですよね。そういうお子さんを沢山育てたいです。
現在OHANA教室で指導にあたっている講師は4人の子どもをもつママでもあります。お母様の気持ち、お子様の気持ちも充分理解し、やる気を引き出すレッスンを行います。
【オハナ教室対応レッスン】
・ミュージックステップ親子クラス
曜日・時間 | 木曜日10:10~10:50(月3回・1回40分レッスン)※2018年4月~ ※~3月末までは月曜日10:10~10:50 |
---|---|
レッスン内容 | 音楽を通して文字・数字・言葉の意味などを学び、挨拶や返事などの“けじめ”を身につけ、集中力や表現力を養います。 |
備考 | Q1:レッスンを受けることで期待される効果は何ですか? 音楽を通して「けじめ」を整えます。ミュージックステップは楽しさがいっぱいです。 この「楽しさ」が「集中」に変わり、絶対音感定着を目指すと同時に、将来ピアノレッスンに向け総合音楽のゆるぎない土台作りが期待できます。 Q2:どんな方たちが参加していますか? 音楽に興味のある未就学のお子様と保護者の皆さま Q3:お休みの場合の対応はどのようになっていますか? 振替または翌月のお月謝で調整しております。 Q4:レッスンに必要な道具や衣類はありますか? 教材は随時購入、楽器の準備をお願いしております。 |
問い合わせ | TEL:090-1407-5017 E-mail:tomo.piano_lesson@jcom.home.ne.jp |
・ミュージックステップ幼児クラス
曜日・時間 | 火曜日15:30~16:10(月3回・1回40分レッスン) |
---|---|
レッスン内容 | 音楽を通して文字・数字・言葉の意味などを学び、挨拶や返事などの“けじめ”を身につけ、集中力や表現力を養います。 |
備考 | Q1:レッスンを受けることで期待される効果は何ですか? 音楽を通して「けじめ」を整えます。ミュージックステップは楽しさがいっぱいです。 この「楽しさ」が「集中」に変わり、絶対音感定着を目指すと同時に、将来ピアノレッスンに向け総合音楽のゆるぎない土台作りが期待できます。 Q2:どんな方たちが参加していますか? 音楽に興味のある未就学のお子様 Q3:お休みの場合の対応はどのようになっていますか? 振替または翌月のお月謝で調整しております。 Q4:レッスンに必要な道具や衣類はありますか? 教材は随時購入、楽器の準備をお願いしております。 |
問い合わせ | TEL:090-1407-5017 E-mail:tomo.piano_lesson@jcom.home.ne.jp |
・ピアノ個人レッスン
曜日・時間 | 月曜日(月3回)15:00~17:30 金曜日(月4回・1回30分レッスン)※現在15:00、16:30空きあり |
---|---|
レッスン内容 | 個人の能力や興味に合わせたピアノのレッスン |
備考 | Q1:レッスンを受けることで期待される効果は何ですか? ピアノ演奏はもちろん、音楽を通しての物事の考え方、ステージ等での立居振る舞いなども学習できるので 心身ともに豊かになれるような効果が期待できるかと思います。 Q2:どんな方たちが参加していますか? 幼児から学生さん、大人の方までさまざまな方がいらっしゃっております。 Q3:お休みの場合の対応はどのようになっていますか? 振替または翌月のお月謝で調整しております。 Q4:レッスンに必要な道具や衣類はありますか? 教材は随時購入、楽器の準備をお願いしております。 |
問い合わせ | TEL:090-1407-5017 E-mail:tomo.piano_lesson@jcom.home.ne.jp |
プアケアフラスタジオ(フラダンス教室)
【指導者】大野 悦子 先生
フラ指導歴:20年
【メッセージ】
若い方たちから、80歳代の方まで、幅広くレッスンしております。特に高齢の方には健康増進のため、若い方たちにはストレス解消にと、笑顔を絶やさず楽しんで頂きたいという気持ちで指導しています。
1年に数回発表の機会が有り皆さん楽しんでレッスンしております。
【オハナ教室対応レッスン】
・大人のフラダンスレッスン
曜日・時間 | 水曜クラス 10:30~11:30 金曜クラス 19:15~20:15 |
---|---|
レッスン内容 | フラダンス教室 |
備考 | Q1:レッスンを受けることで期待される効果は何ですか? 有酸素運動で足腰が鍛えられます。 ゆっくりした音楽によりリラックス効果が得られます。 Q2:どんな方たちが参加していますか? 水曜日クラスは40代~60代の方たち、金曜日クラスでは30代~50代の方がレッスンしております。 Q3:お休みの場合の対応はどのようになっていますか? 1ヶ月お休みする時は前月にお知らせくだされば、半額のみ頂きます。 Q4:レッスンに必要な道具や衣類はありますか? Tシャツとスカートでレッスンしています。 |
問い合わせ | TEL:090-9372-2737 |
バルーンキッズ(英会話)
【講師】愛称:トム先生 Thomas Knight(トーマス ナイト)先生
【メッセージ】
バルーンキッズ子ども英会話では、「自然な英語」「生きた英語」「使える英語」の充実したレッスンを提供し、確実な習得を目指しています。
先生は全てネイティヴの外国人講師。国際的な感覚を身に付け、異文化を受け入れられる柔軟性と豊かな想像力を育み、お子様の持っている無限の可能性を引き出します。
大人クラスでは、お子さんたちを教えている楽しい講師が担当致します。リラックスした雰囲気で楽しみながら英語を学べます。是非、ホームページをご覧下さい。(バルーンキッズのホームページ)
【オハナ教室対応レッスン】
・バルーンクラブ
曜日・時間 | 水曜日(年間46回)
幼児クラス 15:00~15:50 |
---|---|
レッスン内容 | 英会話教室 |
備考 | Q1:レッスンを受けることで期待される効果は何ですか? ネイティヴの外国人講師との直接のやりとりの中で、本物の英語の発音と英語で話す感覚が身に付きます。 独自のフォニックス指導で読み書きの力を養います。 聞く・話す・読む・書く の英語の4技能をしっかり習得出来ます。 Q2:どんな方たちが参加していますか? 親子で参加して頂く今年度3歳になる未就園のお子さんから、幼稚園・小学生のお子さんまで、更には大人の方々にも参加して頂けます。 Q3:お休みの場合の対応はどのようになっていますか? 振替レッスンはお受け出来ませんが、その分、年間のレッスン回数を46回と多く設定させて頂いております。 他の多くの英会話教室より1ヵ月以上も多い回数となっております。 Q4:レッスンに必要な道具や衣類はありますか? 毎回テキストブックをお持ち下さい。高学年クラスは、英語のノートをご用意下さい。 |
問い合わせ | TEL:0120-86-81-25 メールでの問い合わせはコチラ |
OHANA書道教室
【指導者】村田 加奈恵 先生
【メッセージ】
『字は心を映す』と言われます。
丁寧な心のこもった字は『相手に伝わるように、読みやすいように』と相手の気持ちを考え、思いやりのある性格を映し出します。
一方、読みにくい字は『自分さえ分かればいい』という自分本位の性格が映し出されます。
落ち着いた空間の中で『丁寧な字を書く』ということを習うことで、心を落ち着かせ、冷静な判断ができることを目指していきます。同時に、思いやりのある心を育んでいきます。
【オハナ教室対応レッスン】
・OHANA書道教室
曜日・時間 | 月曜日(月3回) 15:30~17:00 ※基本的には第1・2・3週目の月曜日に開催 ※前月に予定表を配布しています |
---|---|
レッスン内容 | 書道教室 |
備考 | Q1:レッスンを受けることで期待される効果は何ですか? 筆の感触を楽しんでもらい、はね・はらい・とめ・てん等、基本的な筆使いを学びます。 丁寧に字を書けるようなることはもちろん、『どうしたら上手く書けるか』を自ら考察して書いていけるよう指導するので『考える力』と『修正能力』が身に付きます。 Q2:どんな方たちが参加していますか? 小学生を中心に参加していただいてます。 毎月の競書課題に挑戦して級位や段位をもらうことを励みにしたり、「字がきれいになったね」と誉めてもらうことがあったなど、嬉しい報告をしてくれます。 Q3:お休みの場合の対応はどのようになっていますか? OHANAへ電話でご連絡ください。振替レッスンはありません。 Q4:レッスンに必要な道具や衣類はありますか? 書道道具(筆・墨・硯(すずり)・下敷・文鎮など)が必要です。 大人の方は筆と墨を購入していただき、道具は貸出しています。 |
問い合わせ | TEL:042-785-2966 E-mail:lc.ohana.main@gmail.com |