「でっか!」と驚く大きさのカブトムシの幼虫

今年の夏、スタッフが捕まえてきたカブトムシが卵を産み、たくさんの幼虫が育ちました。

%e5%b9%bc%e8%99%ab%e8%a6%b3%e5%af%9f%e2%91%a0

今日はその幼虫さんの土の交換の日。

栄養たっぷりな土をモリモリ食べて、うんちでいっぱいになってしまったので、新しい土に替えてあげます。

%e5%b9%bc%e8%99%ab%e8%a6%b3%e5%af%9f%e2%91%a1

色画用紙の上にいったん避難した幼虫さんたち。

土と間違えて、一生懸命もぐろうとカサカサ動いています。

%e5%b9%bc%e8%99%ab%e8%a6%b3%e5%af%9f%e2%91%a2

画用紙の上に落ちた、うんちをきれいにして拾ってあげようとティッシュを持ってきたSちゃん。

とっても面倒見がよく、この夏も毎朝オハナに来ると、まずカブトムシに「おはよう」を行ってあげていました♪

%e5%b9%bc%e8%99%ab%e8%a6%b3%e5%af%9f%e2%91%a3

けっこう土の中から出したけれど、まだまだ隠れているみたい!

%e5%b9%bc%e8%99%ab%e8%a6%b3%e5%af%9f%e2%91%a4

「何匹いるかなぁ…」と数えてみると、なんと27匹も!!

%e5%b9%bc%e8%99%ab%e8%a6%b3%e5%af%9f%e2%91%a5

きれいな土に戻してあげると、いちもくさんに土の中へ潜り始めた幼虫さん。

「見て!幼虫、パクパクしてるよ!」と土を食べている様子を一生懸命観察していました。

 

虫をただ “こわい” と思うか、虫にも “命があるんだ” と思うか。

それは幼い頃の大人の働きかけによって変わります。

怖いと思うものを無理に好きになる必要はありません。

でも、こんな小さな、そして変な容姿、不思議な動きをするモノにも “命があるんだ” ということは伝えてあげたいと思うのです。

 

生きた経験は子どものこころを豊かにし “生きる力” を育みます。

その生きた経験をたくさん積めるのが、オハナの保育です。