今日は朝から、どんどん気温が下がっていたように感じた1日でしたね。
それでもプレイパークは元気よくオープンしました☆
まずはじめにやってきたのは今日、初めて一時保育をするTくん。
お母さんがプレイパークにたくさん遊びにきてくれていたので、Tくんはすっかりオハナのプレイパークに慣れ、安心しきっています☆
プレイルーム内で満足いくまで遊んだあと、オハナにやってきたSちゃんと一緒にオハナルームへ♪
大好きなままごと遊びを始め、いろんなお鍋やお皿を並べては次々と料理を運んできてくれます。
盛り上がってきたところに、Sくんがやってきました☆
「おいで~」とみんなでプレイホールの方へ移動します!
今月からスタートした、ブロックモジュールとトランポリンの組み合わせ。
挑戦心たっぷりのSくんはテンションが上がって仕方ありません!
Tくんはモジュールの坂道を登ったり、下りたり… トンネルをくぐったりして楽しんでいました。
そんな楽しそうなTくんを見て、みんなもトンネルくぐりを始めたよ☆
トンネルからたくさんの子どもたちが出てきました!!
いつもはママと遊ぶことの多いTくん。
今日はお友だちがいっぱいいて、ママがいなくても寂しくなかったね♪
プレイパークにたくさん遊びに来ることで、子どもたちはオハナの環境とスタッフに慣れることができます。
ママが用事を済ましている間、安心して “いつもの場所” で遊んで待っていられるのです。
…『待っている』なんて感覚、ないかもしれませんね。笑
外が寒くても、温かいお部屋の中で思いきり体を動かそう!
ボーネルンドの遊具はデンマークで開発された遊具。
デンマークなど北欧地域は冬が長く、日照時間も短いため、室内でいかに子どもたちの発達を促すかと考えられ、あそびの研究が進んでいます。
そんな子どもの『こころ・あたま・からだ』の発達を考えた遊具だからこそできる遊びがオハナにはあります!
ぜひみなさんも、オハナプレイパークで子どもたちの『こころ・あたま・からだ』をバランスよく使った遊びを体験してみませんか?